このブログを始めてから3か月が経過したので、現在のブログの状況について報告したいと思います。
これからブログを始めたい方や、始めたばかりの方に届けばいいなと思っています。
この記事の内容
3か月目のブログの状況
PV数、記事数、収益、ブログカスタマイズの4点から、このブログの状況を報告していきたいと思います。
記事数

ブログを始めてから3か月目に更新できた記事の数はこちらです。
更新記事数 2記事
前月の更新記事数は10記事でしたので、明らかにペースダウンしてますね。
ていうかさぼりすぎ。
言い訳にしかなりませんが、出張があったり、残業が増えたりと本業の忙しさが原因の一つですね。
新卒1年目も仕事に慣れ始めるとこうなるんですね。
12月も忙しい月ですが、せめて週に2記事は上げられるようにしていきたいです。
PV数

ブログを始めてから3か月目のPV数はこちらです。
PV数 約3200pv
前月のPV数は約1900でしたので、順調に増えてきてくれています。
というか、一日に100PV の計算ですね。

ブログ部さんのブロガー番付表では脱ビギナーといったところでしょうか。
記事更新はめちゃくちゃさぼってるけど、ブログ自体は成長してくれているようです。
ノービス目指して頑張ります。
参考 PV数でわかるブロガー番付-あなたのブログはどのレベル? | ブログ部ブログ部
収益

ブログを始めてから3か月目に発生した収益がこちらです。
アドセンス うまい棒30本分
Amazon うまい棒15本分
前月の収益がアドセンスのみで、うまい棒1本分でしたので、収益の観点からも、ブログの成長がうかがえます。
また、3か月目は初めてアドセンス以外のアフィリエイト収益が生まれました。

やっぱり初アフィリエイト収益はうれしいですね。
私の貼ったAmazonリンクから、商品を購入してくれた方がいたようです。
この調子で、アフィリエイトにもどんどん挑戦していきたいと思います。
ちなみに今このブログで最も多く使用しているASPはもしもアフィリエイトとA8.net です。 特にもしもアフィリエイトは、Amazonや楽天の商品紹介アフィリエイトを簡単に始めることができるのでおすすめでです。
ブログカスタマイズ

最後にブログカスタマイズについてですが、今月はブログのデザインを大きく変更しました。
見出しのデザインや、メニューのデザインなど、様々なところのCSSをいじりました。
cocoonのいいところは、カスタマイズ次第で独自性のあるブログにすることができるところだと思います。
今後も、気になる部分があればどんどんいじっていきたいと思います。
また、ブログのヘッダーアイコンも作成しました。
作成には、Canvaというサイトを使用しました。
無料で使用することができるので、ブログのサムネイルやアイコン作成で悩んでいる方は、ぜひ使ってみてください。
3か月目に多く読まれた記事
ブログ開始3か月目に多く読んでいただけた記事を3つ紹介したいと思います。
1位:MOFT X薄型スマホスタンドが便利そう
この月に最も多く読んでいただいた記事は、MOFT Xというスマホアクセサリの紹介記事でした。
この記事は、一部キーワードで検索上位に表示されることもあり、トレンドを抑えた記事は強いということを身をもって実感することができました。
今後もこの記事のような、検索流入を狙った記事を作ることを目標にしていきたいと思います。
2位:Amazonで見つけたMOFT Xっぽい商品使ってみた。
二番目に多く読んでいただいたのはこの記事です。
この記事は1位の記事がたくさん読まれているなと分かったときに、つながりのある記事を作成できれば、さらなる流入につながると考えて作りました。
結果は大成功で、こちらの記事も検索で上位に表示されるような、記事にすることができました。
今月のAmazon収益も、この記事のリンクから発生したものです。
この経験から、多くの流入を見込める記事ができたら、関連する記事を作ることがPVを増やすきっかけになると学びました。
3位:初心者かつ凡人がブログを始めてから1か月目のPV数・収益
3番目に多く読んでいただけた記事は、このブログの最初の運営報告記事でした。
この記事に関しては、Twitterからの流入がほとんどだと思います。
Twitterで私を見つけてくださった方が一番最初に読む記事として、この記事を選ぶようですね。
運営報告に関しては、ブログを始めたての頃によく読んでいたので、これからも続けていけたらと思っています。
まとめ
- 更新記事数 2記事
- PV数 約3200pv
- 収益 合計うまい棒45本
以上がブログを始めてから3か月目の運営報告でした。
今月の大きな変化として、アドセンス以外のアフィリエイト収益が初めて生まれたということが挙げられると思います。
今後は、PV数をさらに増やしていくと同時に、キラーページのような収益を生んでくれる記事も作っていけたらと思っています。

当面の目標はサーバー代を稼ぐこと。